クロスカブ 用にリアボックスを自作しよう!! その3 組立&防水編

クロスカブに載せるリアボックスを、自作するシリーズです。

前回集めた部品、今回は組み立ていきます。


組立

基本は、四角い方のフレームを使用。これで骨組みを作り、アルミのパネルを取り付けていきます。
黄色い方のフレームは、ちょうどクロスカブと同じ色のものがあったので、アクセントに使います。


パネルは、フレームに8箇所で固定。
パネルの穴は、前回紹介した横山テクノさんで、加工してもらうことも可能ですが、価格が高くなるので、自分で空けました。


さらに細かな部品なども取り付けます。
フレームには溝があるので、どこにでもフックなどを取り付けられます。


細かいところは未完ですが、こんな箱型になります。


こちらは、カブの荷台に取り付けるパーツ。
直接、ボックスを荷台につけるのは手間がかかるので、こちらは荷台に常設しておき、ボックスの着脱を楽にしました。


防水処理

パネルをフレームの枠にはめ込む感じにしたので、どうしてもフレームとパネルの間に隙間ができてしまいます。
このままでは浸水するので、隙間を埋める必要があります。

隙間は、1mmくらい。


使用したのは、「バスボンドQ」という商品。
基本は、浴室などのガラスまわりのスキ間防水シール用ですが、今回のような用途でも使えます。


施工方法と効果時間。


まずは、マスキング。
シール材が不要なところは、付属のマスキングテープでガードします。


チューブで、ざっくり塗ってから…


付属のハケ?で整えます。


うまくいったかな?


マスキングを剥がします。いい感じですね。

これを全周に施工。
6面あって、1面に4辺あるので、24回繰り返します。なかなか大変な作業でした..。


次回はいよいよ、クロスカブに載せてみます。



その4へ続く。

2 件のコメント

  • こんにちは、自作のボックス拝見しました。同じ事を考えていた方なので、共感しました。よろしければ費用、重さ等を教えて頂けると幸いです。

    • ウッチーさんコメントありがとうございます。

      同じことをお考えとのことで、こちらも嬉しいです。
      費用、重さもブログで紹介しようと思っていましたが、なかなかまとめる時間がなく書けていませんでした。

      価格は4万円弱、重さは7.5kgくらいです。

      安く、軽くできるかと思ったのですが、結局GIVIの42Lよりも重く、高くなってしまいました..。でも、自作の喜びと、個性で、気に入って使っています。

  • cub-camp へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。